2chでの円滑な議論

最近知ったのだが、2chでポイント制、ログイン制のBe2chというものができた。(最近知った)
その中に興味深いスレッドがあったのでその中に出てきた意見をまとめてみよう。2chで議論として進めていくときに必要なものは何か、についてである。

まとめ人の存在

途中参加の人が楽に参戦するために必要。慎重にやらないとクレームが来ることが多い。自分が極めて客観的にまとめたつもりでも、それぞれの人にとっては 「まとめ人の主観」になり得るのでその辺は注意が必要か。例えば自分と対立している側にたったつもりでまとめてみるのもいいかもしれない。具体的な方法論を議論する必要あり。

議論の勝敗

先に2chは議論を進めるだけの場でないことを断っておく。
議論が膠着した時、議論が一方的な場合等、勝利宣言なるものが出てくる場合があるが、
2chで"議論"をするならば、勝敗を分けることより、知識を得ることを主目的に設定した方が円滑な議論の進行を妨げないと思われる。よって勝敗にこだわるべきではない。(そもそも何をもって勝敗を分けるのか、その定義すらわからない。)

ノイズ

感情論、人格攻撃、詭弁等を駆使して議論をぶち壊す人を「ノイズ」と定義しておく。
単純にスルーする、上手にフォローする、システムからの規制など、ノイズに対する色々な対策意見が出てるが、いまいち決定力に欠ける。中にはどうしようもないと諦めている人もいる。

誤解を避けるために

ほんのちょっとした誤解がきっかけで議論が破綻することもある。それを避けるために。

人格攻撃をしない

本来言論と人格は分離されるべきものである。システムによって"人格と言論の分離"が実現しているのになぜ人格攻撃に走るのだろうか。円滑な議論の進行を妨げるだけである。

感情論を避ける

相手にしてたら議論に収集がつかなくなります。

詭弁を弄してないか確かめる

議論が混乱する可能性があります。自分の主張が論理的欠陥がないか書き込む前にチェックしましょう。

「常識」、それに類する言葉を使わない

こうした言葉は多くの前提条件の下に成立してます。こうした言葉について一々議論していたら、議論に支障を及ぼします。

例えを使わない

必ずしも発言者の意図した通りに受け取られるとは限らない。できるなら抽象的本論と具体例の両論表記が望ましい。

システム面からの議論の円滑化

とりあえず問題点を挙げるとすると、必ずしも良質な発言が評価されていない。朝生の議論の質が高めなのはログインしてまで参加しようとする奴が少ないから。